2015年 桑港日本刀協会のニュース
2015年6月28日
詩吟と試し切りのコラボ
6月28日に詩吟と試し切りのコラボが、サンフランシスコ日本街ピースプラザのパゴダ塔のステージにて行なわれました。午後一時半より始まり、中西さんが詩吟を歌い、次男の虎次郎が青竹を用意して、試し切りの実演に至りました。今回の吟は4人が歌い、武術家グループ4組がバックグラウンドの演舞を行いました。
詩吟と試し切りのコラボ
6月28日に詩吟と試し切りのコラボが、サンフランシスコ日本街ピースプラザのパゴダ塔のステージにて行なわれました。午後一時半より始まり、中西さんが詩吟を歌い、次男の虎次郎が青竹を用意して、試し切りの実演に至りました。今回の吟は4人が歌い、武術家グループ4組がバックグラウンドの演舞を行いました。
2015年6月12-14日
プラザステージで実演
サンマテオフェアに参加しました
サンマテオ・カウンティ・フェア(San Mateo County Fair)に6月6日と7日の2日間、昨年と同様、日本刀の展示を行いました。ブースでは、桑港日本刀協会の看板である珍刀、奇刀、優作刀を展示しました。
1.平安時代の太刀・約千年前の製作
2.室町時代の菊池槍・約530年前の製作
3.室町時 代の筑紫薙刀・九州で製作・約530年前の製作
4.米国で一番大きな種子島の火縄銃・重さ17キロ・口径120カリバー
写真はこちらからどうぞ。
多くの人々が足を運んでくれました。また、桜祭りなど我々の活動を紹介する写真展も同時に行いました。
今回は、二日に渡ってPlaza Stageで試し切りの実演を行いました。
土曜日:午後3時15分より3時45分まで
日曜日:午後2時15分より2時45分まで
試し切りの実演を行った生徒は、Jamesさん、AlbertさんとDanielさんです。Jamesさんの奥さんのAngelさんが沢山の写真を撮ってくれました。試し切りの実演は、青竹をスタンドに立てて行いました。
恒例の鎧武者姿にて試し切りの実演も行いました。
サンマテオ・カウンティ・フェアは年に一回2週末にかけて行われる大きなフェアで、多くのビジネスブース、バンドの演奏、子供にはうれしいカーニバルなど盛りだくさんのイベントです。
プラザステージで実演
サンマテオフェアに参加しました
サンマテオ・カウンティ・フェア(San Mateo County Fair)に6月6日と7日の2日間、昨年と同様、日本刀の展示を行いました。ブースでは、桑港日本刀協会の看板である珍刀、奇刀、優作刀を展示しました。
1.平安時代の太刀・約千年前の製作
2.室町時代の菊池槍・約530年前の製作
3.室町時 代の筑紫薙刀・九州で製作・約530年前の製作
4.米国で一番大きな種子島の火縄銃・重さ17キロ・口径120カリバー
写真はこちらからどうぞ。
多くの人々が足を運んでくれました。また、桜祭りなど我々の活動を紹介する写真展も同時に行いました。
今回は、二日に渡ってPlaza Stageで試し切りの実演を行いました。
土曜日:午後3時15分より3時45分まで
日曜日:午後2時15分より2時45分まで
試し切りの実演を行った生徒は、Jamesさん、AlbertさんとDanielさんです。Jamesさんの奥さんのAngelさんが沢山の写真を撮ってくれました。試し切りの実演は、青竹をスタンドに立てて行いました。
恒例の鎧武者姿にて試し切りの実演も行いました。
サンマテオ・カウンティ・フェアは年に一回2週末にかけて行われる大きなフェアで、多くのビジネスブース、バンドの演奏、子供にはうれしいカーニバルなど盛りだくさんのイベントです。
2015年2月28日
東北チャリティーに参加
サンタクララの教会
Bay Area Heartが主催するチャリティーイベントが、の2月28日(土)にCampbellのSanta Clara Valley Japanese Christian Churchで開催され、私達は包丁研ぎで東日本大震災の被害者への寄付金集めを致しました。今回研いだ包丁は25振りでした。今回は、包丁研ぎを行なう為と包丁研ぎを伝授する為のレッスン用に、研ぎベンチを2台用意しました。
朝、サンフランシスコの自宅を8時40分に出発し、秘書の華子さんを連れて現場に到着したのが9時40分でした。24歳の華子さんは、現在星野邸で週末に私と一緒にバンド演奏をしています。彼女は歌手の一人です。
イベントの現場では、事前に用意されたテントの下にテーブルが用意されていて、研ぎ用のベンチを設置いたしました。テーブルには、桑港日本刀協会兼修理修繕処の看板2振りの日本刀を飾り、お客様の対応を致しました。桜祭りの試し切りの写真を飾りました。現場では、日本刀関連の質問もかなりの方々から受けました。
桜祭りのグランドパレードでの試し切りの写真がかなりの好評でした。秘書の華子さんは、せわしなくお客様に対応です。私が生徒2人と一緒に登場したHistory ChannelのコピーのDVDも、来客の5人に差し上げました。屋内にはかなりの店が出ており、お客様と売り手の方々で賑わっていました。今年も寄付金活動が大成功です。来年も参加予定です。
東北チャリティーに参加
サンタクララの教会
Bay Area Heartが主催するチャリティーイベントが、の2月28日(土)にCampbellのSanta Clara Valley Japanese Christian Churchで開催され、私達は包丁研ぎで東日本大震災の被害者への寄付金集めを致しました。今回研いだ包丁は25振りでした。今回は、包丁研ぎを行なう為と包丁研ぎを伝授する為のレッスン用に、研ぎベンチを2台用意しました。
朝、サンフランシスコの自宅を8時40分に出発し、秘書の華子さんを連れて現場に到着したのが9時40分でした。24歳の華子さんは、現在星野邸で週末に私と一緒にバンド演奏をしています。彼女は歌手の一人です。
イベントの現場では、事前に用意されたテントの下にテーブルが用意されていて、研ぎ用のベンチを設置いたしました。テーブルには、桑港日本刀協会兼修理修繕処の看板2振りの日本刀を飾り、お客様の対応を致しました。桜祭りの試し切りの写真を飾りました。現場では、日本刀関連の質問もかなりの方々から受けました。
桜祭りのグランドパレードでの試し切りの写真がかなりの好評でした。秘書の華子さんは、せわしなくお客様に対応です。私が生徒2人と一緒に登場したHistory ChannelのコピーのDVDも、来客の5人に差し上げました。屋内にはかなりの店が出ており、お客様と売り手の方々で賑わっていました。今年も寄付金活動が大成功です。来年も参加予定です。